--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009年05月27日 (水) | 編集 |
「あんたって五月病になんないの?
学校サボりたいって思わないの?」
唐突に次男に聞いてみた。
(ハハは寒暖の差にちょっと不調気味だったので)
「一回でも授業を欠席したらついてこれなくなるって
言われてるんだよ。休めるわけないでしょ!」
…悲壮感あふれる返事だこと
工学部って大変なんだね。
工学を学んだダンナさんによると
昔は専門学校では休むと大変になると言われたけど
大学に通っている友人の話では自己責任でやってくれと
わりと突き放していたみたいだった。
今は違うんだね~と言っていた。
大学までの通学時間が2時間半かかるという
恐ろしい状況なのに毎日がんばって通っている。
自力で起きて6時過ぎには出ていく。
(スイマセン、私は大抵寝てます^^;)
試験勉強やレポート提出で
家に帰ってきても机に向かっていることが多い。
こんなに勉強してるの見るの初めてかもしれない。
文系に進んだ友人たちはわりとのんびりしているらしく
その違いには私もびっくりでした。
長男もレポートに苦労しているのは知ってたけど
わりと要領よくこなすタイプなので
それほど切実感は伝わってこなかった。
でも次男はついていけなくなったらどうしようと
不安に思っているところがあるらしく必死です。
たいへんだけど
受験という試練を避けたのだから
これくらいたいへんなほうが本人のためになるかなと思う。
がんばってね。
さて長男はというと
ソフトウェア研究部の副部長(という名の雑用係)で
新入生を迎える時期は何かと忙しかったようです。
「何か資格を取らなくちゃ」
なんて今さら言ってます^^;
履歴書に書くことが少ないって話になったんでしょと言うと
「その通り」だって。
そろそろ就職関連の話題が出ている様子。
このご時世、どうなることでしょう。
長男の手相に「二重生命線」があった。
何となくヤツの手のひらを見て発見。
生命力が強く忙しい毎日を送る人に出る相らしいです。
納得してしまう。
今までほとんど熱を出したことがなく病院とは無縁な子でした。
中学、高校と部活で忙しく、大学に入ったらバイトも始め
ますます忙しくなって家にいる時間は非常に少ない。
きっとずっと忙しく暮らすのでしょうね。
忙しくないと自ら忙しくする傾向あるしね。
手相はいいことだけ信じましょう^^
運命線がくっきりと手のひらを上に貫いているのは
ばーちゃんゆずりだわね。
私の母はよく手相を褒められていたそうです。
このあいだテレビを見ていたらDAIGOが
神秘十字線があると言われていた。
ふ~んと自分の手のひらを見たら両手に発見^^;
ラッキーMもあるんですけど…
(でも生命線はあまり長くない)
もしも私が強運の持ち主だとしたら
それは子どもたちにも、
いい運勢を引き寄せるものであればいいのにな
と思っている今日この頃でございます。
図々しいかな
なんで手相の話になったの???
そうだ、今度次男の手相も見せてもらおっと。
確か私に似ていたような気がするけど。
学校サボりたいって思わないの?」
唐突に次男に聞いてみた。
(ハハは寒暖の差にちょっと不調気味だったので)
「一回でも授業を欠席したらついてこれなくなるって
言われてるんだよ。休めるわけないでしょ!」
…悲壮感あふれる返事だこと
工学部って大変なんだね。
工学を学んだダンナさんによると
昔は専門学校では休むと大変になると言われたけど
大学に通っている友人の話では自己責任でやってくれと
わりと突き放していたみたいだった。
今は違うんだね~と言っていた。
大学までの通学時間が2時間半かかるという
恐ろしい状況なのに毎日がんばって通っている。
自力で起きて6時過ぎには出ていく。
(スイマセン、私は大抵寝てます^^;)
試験勉強やレポート提出で
家に帰ってきても机に向かっていることが多い。
こんなに勉強してるの見るの初めてかもしれない。
文系に進んだ友人たちはわりとのんびりしているらしく
その違いには私もびっくりでした。
長男もレポートに苦労しているのは知ってたけど
わりと要領よくこなすタイプなので
それほど切実感は伝わってこなかった。
でも次男はついていけなくなったらどうしようと
不安に思っているところがあるらしく必死です。
たいへんだけど
受験という試練を避けたのだから
これくらいたいへんなほうが本人のためになるかなと思う。
がんばってね。
さて長男はというと
ソフトウェア研究部の副部長(という名の雑用係)で
新入生を迎える時期は何かと忙しかったようです。
「何か資格を取らなくちゃ」
なんて今さら言ってます^^;
履歴書に書くことが少ないって話になったんでしょと言うと
「その通り」だって。
そろそろ就職関連の話題が出ている様子。
このご時世、どうなることでしょう。
長男の手相に「二重生命線」があった。
何となくヤツの手のひらを見て発見。
生命力が強く忙しい毎日を送る人に出る相らしいです。
納得してしまう。
今までほとんど熱を出したことがなく病院とは無縁な子でした。
中学、高校と部活で忙しく、大学に入ったらバイトも始め
ますます忙しくなって家にいる時間は非常に少ない。
きっとずっと忙しく暮らすのでしょうね。
忙しくないと自ら忙しくする傾向あるしね。
手相はいいことだけ信じましょう^^
運命線がくっきりと手のひらを上に貫いているのは
ばーちゃんゆずりだわね。
私の母はよく手相を褒められていたそうです。
このあいだテレビを見ていたらDAIGOが
神秘十字線があると言われていた。
ふ~んと自分の手のひらを見たら両手に発見^^;
ラッキーMもあるんですけど…
(でも生命線はあまり長くない)
もしも私が強運の持ち主だとしたら
それは子どもたちにも、
いい運勢を引き寄せるものであればいいのにな
と思っている今日この頃でございます。
図々しいかな
なんで手相の話になったの???
そうだ、今度次男の手相も見せてもらおっと。
確か私に似ていたような気がするけど。
この記事へのコメント
長男さんも次男君も大学ライフを楽しんでいるようですね。
来春受験の甥っ子がいるので、妹が一緒に受験案内や
大学のパンフをウチの次男用にも取り寄せてくれて・・・・。
それだけやってくれてても、一向に見る気なし。
やる気のない息子に、長い目で人生を考えれば
遠まわりもアリかな・・・と半分諦めてます。
私は長男の就活が厳しいのを見るにつけ、大学って景気が
回復するまでの猶予期間になるといいなぁとも思っていて、
そう簡単に景気回復となるかはわかんないけど、
少しでも良くなっている事を願っています。
母の強運を味方にして、自分たちでも運を引き寄せて
もらいたいですね。
ちなみにウチの場合、一番の強運の持ち主は長男。
・・・・その長男がこの状態なので、世の中ホントに
大変なんだなぁと感じてます(笑)
来春受験の甥っ子がいるので、妹が一緒に受験案内や
大学のパンフをウチの次男用にも取り寄せてくれて・・・・。
それだけやってくれてても、一向に見る気なし。
やる気のない息子に、長い目で人生を考えれば
遠まわりもアリかな・・・と半分諦めてます。
私は長男の就活が厳しいのを見るにつけ、大学って景気が
回復するまでの猶予期間になるといいなぁとも思っていて、
そう簡単に景気回復となるかはわかんないけど、
少しでも良くなっている事を願っています。
母の強運を味方にして、自分たちでも運を引き寄せて
もらいたいですね。
ちなみにウチの場合、一番の強運の持ち主は長男。
・・・・その長男がこの状態なので、世の中ホントに
大変なんだなぁと感じてます(笑)
2009/05/29(金) 15:36:07 | URL | ayaka #VEIOABK.[ 編集]
ayakaさん、コメントありがとうございます^^
二人とも疲れているようだけど
きっと楽しいのでしょうね。
私はハタから見ると自分を強運だと思いこんでる
イタイ人かもしれないです^^;
本当の強運の持ち主からはその程度で?ふふんと
鼻で笑われてしまうほどささやかな自己満足かも。
でも、自己暗示も明るく世の中を渡る手段だと
思うようにしてますわ。(おめでたい?)
長男くんの強運はこれから発動する可能性がありますよ。
来年の4月に笑顔が見えたらいいんですから。
ウチの長男もそろそろ就職ガイダンスが始まるようです。
政治家も専門家も予測できない日本経済の行方なんて
私たちに想像できるはずもないので
流される部分は流されて
地道にやれることをやるしかないですよね。
さて、どうなることやら。
二人とも疲れているようだけど
きっと楽しいのでしょうね。
私はハタから見ると自分を強運だと思いこんでる
イタイ人かもしれないです^^;
本当の強運の持ち主からはその程度で?ふふんと
鼻で笑われてしまうほどささやかな自己満足かも。
でも、自己暗示も明るく世の中を渡る手段だと
思うようにしてますわ。(おめでたい?)
長男くんの強運はこれから発動する可能性がありますよ。
来年の4月に笑顔が見えたらいいんですから。
ウチの長男もそろそろ就職ガイダンスが始まるようです。
政治家も専門家も予測できない日本経済の行方なんて
私たちに想像できるはずもないので
流される部分は流されて
地道にやれることをやるしかないですよね。
さて、どうなることやら。
2009/05/31(日) 19:24:38 | URL | miyuco #ubwH2qN2[ 編集]
| ホーム |